大阪鶴橋黄さんの手造りキムチ
大阪でキムチ屋はじめて50年。
大阪鶴橋を中心に大阪市内に7店舗(FC含む)を展開するキムチ専門店です。
黄さんの手造りキムチ白菜キザミ
キムチの定番白菜キムチです。
韓国産まれの祖母が作る本格キムチに関西風の出汁(かつお・昆布・にぼし)を活かし、日本人好みの味に仕上げました。
刻んだ状態で漬け込むため、十分に味が染み込んでいます。当店人気ナンバーワン!
黄さんの手造りキムチ白菜本漬け
厳選された国産白菜を丁寧に二度漬けし、当社特製のキムチタレを白菜の葉一枚一枚に塗りこんだ本格キムチです。
昔ながらの製法で非常に手間がかかるキムチです。
丸ごとで届き、カットサイズを調整できるので焼肉屋さんなどでは好まれます。
刻みとタレは同じですが、味わい深く昔からのお客様に人気の通好みの商品です。
黄さんの手造りキムチ大根
甘くて少し辛い、お子様にも食べやすくて人気の大根キムチです。
一般的にカクテキと呼ばれる大根キムチは、コリコリとした食感で、日韓ともに白菜キムチと並んで人気の高いキムチです。
韓国では発酵させて食べますが、苦手な方も多い味です。
砂糖・酢で漬けこむことで大根の奥底まで味がしみ味わい深いキムチです。
黄さんの手造りキムチ胡瓜
甘辛くてお子様にも大人気のキュウリキムチ!
胡瓜のみずみずしさをそのままに、あっさりと仕上げた「胡瓜キムチ」。
辛いものが苦手な方にもおすすめのキムチです。
胡瓜の青臭さを無くすため、砂糖・酢で丁寧に漬け込み甘辛さと酸味で胡瓜の美味しさを引き出しています。
黄さんの手造りチャンジャ
鱈(タラ)の胃を塩漬けにし、自家製薬念(ヤンニョン)を加えてキムチにしています。
程よい辛さと、特有のコリコリとした食感がお楽しみいただける珍味です。
お酒のアテにも、あったかいゴハンにも相性バツグン!
韓国珍味の代表格ですが韓国ではあまり食べられないのは知られていません。
黄さんの手造りするめキムチ
するめの風味そのままに、ごま油の香りが加わったお酒の肴としてもおススメの1品。
味付けは、醤油などの調味料も足しますがコチュジャンをベースにシンプルな味付けで。
上品な甘さとコクが特長の自家製ですので日本人好みの味に仕上がっています。
お子様から年配の方まで幅広い層に人気の自慢の商品です。
黄さんの手造りあおさ海苔キムチ
伊勢志摩産のあおさ海苔を自家製カンジャンをベースにしたタレに漬け込み、パンチのある味に仕上げました。
ピリ辛味の生ふりかけの様な食感で、ご飯に良く合います。
あおさ海苔の風味と自家製だれの旨みを楽しめる渾身の一品です!!
黄さんの手造り山芋キムチ
山芋のサクサク感が薬念と絡み合い、淡白な山芋の甘みと薬念の辛みが食欲をそそります。
出汁を効かせた特製の調味液につけこんでいますので、後味でほんのり出汁が香る和風キムチです。
ご飯のおかずに、お酒のつまみにピッタリです♪
黄さんの手造りキムチ高麗食品 中川本店
住所 大阪市生野区中川東2-20-13
営業時間 9:00~18:00
電話番号 06-6754-3001
定休日 日曜日
黄さんの手造りキムチ高麗食品 鶴橋店
住所 大阪市東成区東小橋3丁目17-5
営業時間 10:00~19:00
電話番号 06-6972-6364
定休日 火曜日
黄さんの手造りキムチ高麗食品 森之宮店
住所 大阪市東成区中道3丁目4-7
営業時間 10:00~19:00
電話番号 06-6977-8066
定休日 日曜日
黄さんの手造りキムチ高麗食品 平野工場直売店
住所 大阪市平野区加美東2-8-26
営業時間 9:00~17:00
電話番号 06-6796-1345
定休日 日曜日
黄さんの手造りキムチ 田島店(FC)
住所 大阪市生野区田島2-6-15
営業時間 9:00~18:30
電話番号 06-6752-4076
定休日 日曜日
黄さんの手造りキムチ高麗食品 たつみ店
住所 大阪市生野区巽東2丁目9-16スーパーアプロ店 1F
営業時間 9:00~19:00
電話番号 06-6758-7880
定休日 日曜日
黄さんの手造りキムチ 放出店(FC)
住所 大阪市鶴見区放出東2-3-18
営業時間 10:00~19:00
電話番号 06-6961-7712
定休日 月曜、火曜休業
SNSのフォローお願いします
かもん!おおさかもん!番組公式SNS
大阪産(もん)の情報を配信中!